ディーゼル機関車
DD53型ディーゼル機関車
除雪用機関車。2号機のみ現存し2006年には「ばんえつ物語」を牽引。
2006.10 磐越西線 鹿瀬-日出谷
DD14型ディーゼル機関車
除雪用ゲテモノ機関車。写真はイベントでの「ばんえつ物語」牽引シーン。
2008.3 上越線 小出-越後堀之内
HD300型ハイブリトッド機関車
2011年より運用を開始した初のハイブリッド機関車。入替運用が中心。
2018.10 中央本線 八王子
DB500型ディーゼル機関車
2017年登場の液体式ディーゼル機関車。九州地区限定で投入・運用する。
2022.11 日豊本線 延岡
DE15型ディーゼル機関車
ラッセル式の除雪機関車。四国、九州以外の各社に存在し活躍する。
2010.11 東海道本線 柏原-近江長岡
JR西日本のジョイフルトレイン「奥出雲おろち号」牽引専用機も存在する。
2008.5 木次線 三井野原-出雲坂根
DD16型ディーゼル機関車
同じく除雪用小型機関車。イベント列車でも、たびたび運用される。
2008.5 小海線 清里-野辺山
DF50型ディーゼル機関車
国鉄幹線用電機式ディーゼル機関車。紀勢や四国で活躍も全車引退。
2003.3 多度津工場
冬に備え、紅葉に染まる関ヶ原で試運転を行うDD15ラッセル。
2010.11 東海道本線 柏原-近江長岡
戻る
TOPへ