近郊型気動車
HB-E210系
2015年の仙石東北ライン開通時に登場のハイブリッド車。東北本線から直通。
2015.5 仙石線 東名
動画再生
東日本大震災で被災した仙石線も、一部線路を移設の上で同時に復旧。
2015.5 仙石線 東名
GV-E400系
2019年登場の電気式気動車。新潟・東北地区のキハ40系列を置換え。
2021.3 羽越本線 新津
新潟地区に続き2020年には東北地区にも進出。五能線、津軽線で運用。
2021.5 五能線 岩館
キハE200型気動車
世界初のハイブリッド式気動車として登場。3両が2008年より運転開始。
2018.5 小海線 野辺山
小海線でのみ運行。後に登場するハイブリッド車の先駆けとなった。
2008.5 小海線 野辺山
仙石線は大震災以降、5年ぶりに復旧。新線切替区間を走る快速。
2015.5 仙石線 陸前大塚-東名
動画再生
仙石東北ライン開業により、仙台-石巻は従来より約10分短縮。
2015.5 仙石線 野蒜-陸前小野
鳴瀬川橋梁付近の新線切替地点では、世界初の工法が採用。
2015.5 仙石線 野蒜-陸前小野
佐久平駅へ向け、高架を登る小淵沢行きキハE200普通。
2018.5 小海線 佐久平-中佐都
戻る
TOPへ