ジョイフルトレイン
[絶景!土讃線秘境トロッコ]
土讃線の大歩危まで運転されるトロッコ。運転台付きキクハ32-501が運用。
2016.4 土讃線 坪尻
トロッコ牽引車としては、国鉄時代を模した緑帯のキハ185が充当される。
2016.4 土讃線 坪尻
[瀬戸大橋アンパンマントロッコ]
瀬戸大橋線にもトロッコが存在。同じく運転台付きのキクハ32-502を使用。
2008.8 予讃線 端岡-国分
2015年には大幅リニューアルされ、全車グリーン車指定席として再出発。
2015.3 土讃線 善通寺-琴平
従来緑帯塗装だった牽引車のキハ185も、アンパンマンのデザインに更新。
2015.3 予讃線 讃岐塩屋
[清流しまんと]
予土線で運転されるトロッコ。貨車改造の車両が定期列車に連結される。
2007.5 予土線 務田
[しまんトロッコ]
2013年には大幅リニューアルされ、愛称「しまんトロッコ」の専用運用に。
2015.3 予土線 吉野生
牽引車のキハ54も合わせて、水戸岡鋭治デザインの車体にリニューアル。
2016.5 予土線 江川崎
[志国高知 幕末維新号]
2017年には、土讃線の高知-窪川間「志国高知 幕末維新号」が登場。
2018.3 土讃線 佐川
「土讃線秘境トロッコ号」をリニューアル。控車には、おなじみキハ185を連結。
2018.3 土讃線 佐川
[藍よしの川トロッコ]
2020年には、徳島線を走る「藍よしの川トロッコ」に再び改造される。
2020.10 土讃線 阿波池田
徳島-阿波池田間を、片道2時間半かけて控車キハ185と共に運行。
2020.10 土讃線 阿波池田
秘境駅の坪尻に停車中の「土讃線秘境トロッコ」。琴平-大歩危を結ぶ
2016.4 土讃線 坪尻
晴天の江川崎駅を発車した宇和島行き「しまんトロッコ」。
2016.5 予土線 江川崎
戻る
TOPへ