近郊型気動車
1500型気動車
2006年登場の最新型気動車。最期まで残った国鉄急行型を淘汰。
2008.1 徳島線 蔵本-鮎喰
徳島地区中心に運用。2次車からは、行先方向幕が貫通路上に移設。
2008.8 徳島線 小島
2009年登場の3次車からは、スカートが緑色になり側面ロゴも変更に。
2015.7 高徳線 栗林
2013年登場の7次車は、内外装を大幅リニューアル。2両のみのレア車。
2015.7 高徳線 讃岐津田
土佐くろしお鉄道9640型気動車
土佐くろしお鉄道所属車。ごめん・なはり線より乗入れ高地まで直通。
2008.1 土讃線 後免-土佐大津
1S、2Sはオープンデッキ車両。快速「やたろう」「しんたろう」で運用する。
2010.12 土讃線 土佐一宮
オレンジタウン付近の丘陵地を走る1500型徳島行き普通。
2018.1 高徳線 志度-オレンジタウン
栗林公園バックに走る1500型7次車先頭の3両編成。
2015.7 高徳線 昭和町-栗林公園北口
竜の伝説がある長行池の横を走る高松行き普通。
2018.1 高徳線 志度-オレンジタウン
戻る
TOPへ