近郊型気動車
キハ58型気動車
四国各地で走った急行型気動車。2008年10月改正で全車引退。
2008.1 土讃線 後免-土佐大津
新改駅のスイッチバック走行シーン。引込み線から本線へ向け発車する。
2008.1 土讃線 新改
松山と高知に所属。それぞれキハ65、キハ28とペアを組み運用した。
2008.7 予讃線 伊予市
土讃線は険しい地形が続き、25‰勾配が連続。トンネルへ入るキハ58。
2008.1 土讃線 繁藤-新改
末期はキハ65と共に1編成が国鉄急行色に塗り戻され運用についた。
2008.8 予讃線 西大洲-伊予平野
動画再生
かつては四国全土でキハ58急行が見られたが、過去のものとなった。
2008.8 内子線 喜多山-新谷
新改駅ホームの姿。58、65とも2008年10月15日わもって引退。
2008.1 土讃線 新改
最後の活躍を続けていた頃のキハ58の予讃線走行シーン。
2007.5 予讃線 西大洲-伊予平野
戻る
TOPへ