近郊型気動車
越美北線
福井豪雨の爪痕(写真・画像)
キハ120型気動車
福井から九頭竜湖までを結ぶJR越美北線では、長年キハ120が活躍。
2008.8 越美北線 越前大宮-計石
勝原以北は新規開業区間。険しい山地を5215mの荒島トンネルで貫く。
2008.8 越美北線 越前下山
2010年より、開通60周年を記念したラッピング車両が運行する。
2011.6 越美北線 一乗谷-越前高田
ラッピングは5両登場。越前大野城430年祭のキャラクターが描かれる。
2011.5 越美北線 足羽-越前東郷
2004年の福井豪雨で甚大な被害を被るも、3年後にどうにか復旧。
2016.5 越美北線 越前東郷
エメラルドの「一乗谷DISCOVERY PROJECT号」は2014年に登場。
2017.3 越美北線 越前東郷
2011年以降の一時期、JR西日本の単一塗色化でオレンジ色が登場。
2011.6 越美北線 美山-越前薬師
2018年には、クラウドファンディングにより、新たに2両のラッピング車が登場。
2020.2 越美北線 越前下山-九頭竜湖
壮大な無筋コンクリート橋で九頭竜川を渡る普通列車。
2008.8 越美北線 柿ヶ島-勝原
公団による新規開業区間のPC橋は、九頭竜川を直角クロス。
2008.8 越美北線 越前下山-九頭竜湖
九頭竜スキー場をバックに築堤を走る、福井行き単行普通列車。
2006.12 越美北線 越前下山-九頭竜湖
花桃が咲き誇る勝原駅を発車した福井行き普通。
2020.4 越美北線 勝原
戻る
TOPへ