通勤型電車
205系電車
国鉄末期に投入されたステンレス車。現在関西地区では阪和線で運用。
2007.12 阪和線 南田辺
当初はJR京都・神戸線でも多く運用したが、2006年以降しばらく撤退。
2004.3 東海道本線 京都
2011年改正ではJR京都線の運用が復活。高槻-尼崎を中心に走行。
2011.8 東海道本線 塚本
最高速度が100km/hと鈍足であり、平日朝のみの限定運用が続いた。
2011.8 東海道本線 塚本
2013年には阪和線に復帰。水色帯の下部に黄色のラインが付いた。
2014.8 阪和線 堺市-三国ヶ丘
2018年には阪和線から奈良線へ転属。帯色はスカイブルーのままで運転。
2018.10 奈良線 京都
複々線の緩行線を走る高槻行きの普通列車。
2011.8 東海道本線 千里丘
2016年度からの225系導入に伴い、阪和線から引退予定。
2016.3 阪和線 杉本町-浅香
長居スタジアムバックに走る鳳行き205系普通列車。
2016.3 阪和線 鶴ヶ丘-長居
戻る
TOPへ