ソーラーシェアリングの下で 2024年
利用者募集中 発電設備設置許可条件の関係で、栽培出来るのはサツマイモ限定の市民農園です。 |
名称 KOYOSI(こよし)農園
場所 宝塚市大原野字壱ノ坪17番1(宝塚自然の家前
信号を西へ200m)宝塚市街から車で30分
利用期間 2023年4月1日〜11月30日まで(復数年の利用可)
栽培作物 サツマイモ限定
面積 一区画 約 25平方メートル
利用料 年額
5,000円(一区画)複数区画の契約可(ソーラーの借地料収入があるので利用料は格安で提供)
申込方法 メールで koyosi@vc-net.ne.jp へご連絡下さい。
お願い 収穫された後、サツマイモの大体の重量を農園主までご報告下さい。
その他 宝塚市民以外の方もご利用頂けます。
栽培作物について 当農園ではサツマイモ以外は栽培出来ません。 |
※お待たせしました。やっと畑の準備が出来ました。
長らくお待たせして申し訳ありませんでした。
畑の乾いた時に畝立てをしてマルチを張って下さい。(下記サツマイモの栽培方法
参照)
雨の降った直後の土が靴にまとわリつくような時は畑に入らない様にして下さい。
各区画の周囲は排水の為、谷は深くしてあります。作業の時に谷を埋めない様に御配慮下さい。
マルチを張った上に土を寄せないで下さい。
マルチはマルチ押さえ(ピン)を使って風で飛ばされない様にします。
土をかける必要はありません。
逆に雨で流れて排水の為の谷を埋めてしまい、草が生えるようになってしまいます。
谷を深くして畝を高くする理由
当地区の土壌が「粘土質土壌」である為です。
粘土質土壌は養分を保持する力や保水力(水持ち)が高く、過剰な養分や有害物質の影響を
和らげる等の長所がある肥沃な土である反面、水はけや通気性が悪いという短所があります。
やせた場所でも元気に育ち、あまり手もかからなくビタミンC、Eが多く、カルシウムは特に豊富です。 日当たりがよ<、p H6〜 p
H6.7(弱酸性)の畑を好みます。 畑の準備 4月 鍬(くわ)で谷を作り5畝(うね)仕立てとします。 植え付け
5月上旬〜6月上旬 小雨もしくは曇りの日が最適ですが、晴れの日は日差しの弱くなった夕方に植え付けるのがベストです。 つる(苗)は畝に対して平行に植える水平植えをお勧めします。消費しやすい小芋が収穫出来ます。 葉は地面に出して植え付けて下さい。水は活着を良くする為、たっぶり与えます。 つる返し 気温が上がるにつれ、つるが伸び、つるの途中からも根が出て、やがて肥大して芋になります。 収穫 9月下旬〜10月下旬 植えつけ後120〜140日が収穫の目安です。 貯蔵 収穫直後よりも貯蔵したイモの方が甘味が増して美味しくなります。
(参考資料)さつまいもの栽培方法
食物繊維も多く、疲労回復、整腸作用、便秘などに効果が期待できます。
肥沃な畑では、つるばかり伸びて(ツルボケと言う)芋が大きくらないので有機肥料は控え目か、又は入れない。
(鍬は刃の薄い平鍬(大正鍬)が作業に適しています。)
水はけを良くする為、畝は高くして馬の鞍(くら)のような形に仕上げます。
畝には全面に黒マルチを張る事をお勧めします。(保温・保湿・雑草の抑制効果)
(黒マルチのサイズ 厚さ
0.02ミり/幅135センチ/長さ50メートル以上)
マルチ押さえ(マルチキーパー)を使って風で飛ばされない様に固定します。
苗間隔は30cm〜35cmで1条(1列)植えが標準です。(一区画当たり必要本数
50本見当)
(芋の数が少なく大きな芋を収穫したい時はつるの付け根部分を少なく垂直に植えます。)
土中に埋める節数は4節〜5節を5cmくらいの深さで埋めて下さい。
土中に埋める節数が多いほど芋はたくさん付きますが芋は小さくなります。
逆に埋める節数が少ないと芋数は少なく大きな芋が出来ます。
大量の植えつけには「カンショ植えつけ器
さすけ」がとても便利でオススメです。
植え付け後2日〜3日は、しおれた状態ですが1週間ほどで新芽が伸び始めます。
以後水やりの必要はありません。
そうすると養分が分散されるので大きな芋が出来ません。そこで、つるを持ち上げて土中に伸びている根を切ります。
マルチを張った場合、根が土中へ伸びて行かないので「つる返し」は不要です。
つるが成長して通路を塞ぐ状態になったら、つるを傷めてしまうので畑には入らない様にしましょう。
つるが通路を塞ぐ直前にマルチ押さえを抜いておくと、収穫作業時のマルチ撤去が容易になります。
11月上旬には霜が降ります。霜に当たると芋は腐りやすくなりますので、必ず霜の降る前には収穫して下さい。
気温の目安は10度位です。
貯蔵最適条件 温度13℃/湿度90〜95%