新刊続々、更新中です。
第27回 「詩と思想」新人賞受賞詩集!!
今話題の草間小鳥子詩集
『あの日、水の森で』ご注文承りますクリック⇒
いいえ、あれは朝の光。
あなたが手放そうとしたもののすべて
朝日新聞『天声人語』で大絶賛紹介された詩「憲法」他、代表作品の全てを収録。
今話題の『佐藤正子詩集』ご注文承りますクリック⇒
新・日本現代詩文庫124『佐藤正子詩集』解説/篠原憲二・佐藤夕子
詩作を始めた(短い作歌期間のあとだった)佐藤さんの初心に(行)の観念があったことは余程重要なことだ。詩には行があると改めて思う。一行の末尾の消滅から次行の頭への、言わば死と生起の繰り返し。それは、日本語が述語に達するまで遠いという特性において、その途中の定立しがたい状態を律するのに適った一つの形式感覚と言ってよい(篠原憲二解説より)
Information
渡辺八畳・河野あさみ二人展「くせけせの面」
書店にて詩と絵の合作を展示。物販あり
日時:2021年2月6日(土)~28日の金・土・日・祝日 12時~18時
会場:plateau books 〒112-0001 東京都文京区白山5-1-151ラークヒルズ文京白山二階
もやい展2021東京
福島原発事故から十年。アートは何を語り継ぐのか…金沢21
世紀美術館で好評を博した「もやい展」が2021年春、東京にあらわる
日程:2021年4月1日(木)~8日(木)
入場無料
会場:タワーホール船堀 〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-11 F展示ホール
主催:もやい展東京2021実行委員会
お詫びと訂正
本誌十一月号P187二段9行目「部類の」は「無類の」の誤りです。十二月号P34下段8行目「母親をつけ」は「母親をつれ」の誤りです。同じくP136上段13行目「震災時」は「震災詩」の誤りです。訂正してお詫び申し上げます。
≪対談≫北川健次×野村喜和夫
詩から美術へ縦横無尽にクロスするスリリングな対話を
お楽しみください
クリックで、YouTubeサイトへ移動します