
詩と思想 8月号
特集 敗戦の記憶・現在の戦争
目次は、こちら
メールインタビュー 河津聖恵 佐川亜紀
アンソロジー 金時鐘 八重洋一郎 石川逸子 龍秀美
堀場清子 栗原貞子 柴田三吉 うえじょう晶
冨岡悦子 河野俊一
評論 高良勉 中島悦子 金正勲 中村純 丁章 岡和田晃
永井ますみ 佐川亜紀
巻頭言 石川逸子 / 詩人論 美濃千鶴 / 連載詩論 郷原 宏
連載遺稿集 清水 茂 / この土地に生きて 中原秀雪
艀船を泊めて 徐載坤 / 私の好きな詩と詩人 江田つばき
我が詩の源流 川井麻希 柊月めぐみ 安藤一宏
詩人の眼 川島 洋 / 詩誌評 清水善樹 / 詩集評 北原千代
投稿選評 小島きみ子 加藤思何理
Information
第61回福岡県詩人賞・第38回先達詩人顕彰決定
福岡県詩人賞:柴田康弘『しがらみの街』(書肆侃侃房)
先達詩人顕彰:麻田春太
第8回現代川柳の集い
日時:十月十八日(土)午後一時~
第8回日本現代詩歌文学館館長賞贈賞
受賞記念講演:小笠原望「川柳のこころ、医のこころ」
宿題・当日題 入選発表。選評・表彰
宿題作品募集締切は八月三十一日(日)必着。投句料千円。専門用紙にて応募。入手希望の方は日本現代詩歌文学館に請求するか、ホームページよりダウンロード
宿題選者:新家完司 やすみりえ 暮田真名 江畑哲男
当日題選者:雫石隆子 熊谷岳朗
会場:日本現代詩歌文学館 講堂
主催:日本現代詩歌文学館
共催:一般社団法人 全日本川柳協会・岩手県川柳連盟
前橋文学館リーディングシアターvol.26「イエスタデイ」
清水邦夫が多摩美術大学で学生の卒業公演のために書き下ろした本作は、後に木冬社による上演を経て、前橋文学館でもリーディング上演を重ねてきた。二〇二四年、清水が反戦の願いを込めた本作に、演劇/微熱少年の加藤真史が新たな風を吹き込み好評を博した新演出をさらにブラッシュアップ。豪華キャストに新たな仲間も加わり、八十年目の長崎原爆の日にお届けする、待望の再演。
日時:八月九日(土)午後二時開演
キャスト:萩原朔美 鄭亜美 大竹直 田村菜穂 川田夏実 新島沙結 林健樹
作:清水邦夫 演出:加藤真史
会場:前橋文学館 3階ホール 〒371-0022 前橋市千代田町三―一二―一〇
観覧料:千円
問い合わせ・申し込み:TEL027-235-8011
詩と思想 新人賞叢書シリーズ
詩と思想 新人賞叢書18
一史
『はじめて 詩集を 手にする きみに』
詩と思想 新人賞叢書17
雨澤佑太郎
『空位のウィークエンド』
ご注文承りますクリック⇒
詩集『絶体絶命』
鎌田東二/著
父さん
あなたが教えた所得倍増は
これほど手ひどい貧困をもたらしました
いのちのこえがとどかぬほどの貧困を
非常事態である
異常事態である
緊急事態である
エリ エリ レマ サバクタニ
襟 恵理 霊真 砂漠谷
ISBN978-4-8120-2689-2
定価 本体2000円+税
発行日 2022年5月30日
『絶体絶命』(CD)
鎌田東二/作詞作曲・歌
ロックにしてご詠歌!現代音楽にしてミュージカル。
細野晴臣をはじめ、最高度の魔法使いたちがありえないほどの密度と強度で構築した「絶望と希望の音語り」。
進化する神道ソングライターの絶体絶命の爆裂を聴け!
ISBN978-4-8120-2709-7
定価 2800円(税込み)
発行日 2022年9月1日